”Challenge Course”(教育プログラム)

松本 菜奈さん
外国語学部 英米学科

Challengeコースは「世界での学び方」で知りました。各分野のメダル要件を見て、知識力分野などはすでに履修している科目があったことがメダルを集めようと思ったきっかけです。メダルを獲得すると取組み成果が目に見えて分かり、やる気が起きるので今までメダルを貯めてきました。
4分野での活動で自分にとって核になっているのは、1年生の春休みに参加したオーストラリア・ニューカッスル大学の語学研修に参加した経験です。短期間でしたが、異文化で生活した経験は視野を広げ、多くの気づきや学びの機会となりました。例えばある時、ホストファミリーから日本のお正月について聞かれ、おせち料理を食べると答えたものの、それをどのように説明すればよいのか言葉がうまく見つからなかったことがありました。そのため、日本に戻ってからは何事も関心を持って見たり、気になったことはすぐ調べたりと1つ1つをしっかり吸収しようと思うようになりました。また研修中、自分で動くことが大切だと痛感し、受動的姿勢ではなにも吸収できないことも実感しました。
こういった経験を無駄にしたくないという気持ちから、還元力分野の活動の1つである留学相談会に参加しました。留学を希望している後輩と体験を共有することで、当時の振り返りの機会となり自分にとってもプラスになりました。
4つの分野は、例えば語学力分野は留学に向けての語学の勉強の励みに、還元力分野は自分の海外体験を振り返り、成長につなげるきっかけになると感じています。
仮登録時期:2020年2月
本登録時期:2020年5月
参加海外プログラム:ニューカッスル大学語学研修(オーストラリア)
参加時期:2020年2-3月
称号獲得状況: Global Leader (2021年9月)

山口 祐奈さん
経済学部 経営情報学科

Challengeコースの各分野のメダルを意識したのは、昨年の夏休みに参加した海外大学オンラインプログラムがきっかけです。もともと留学を希望していましたが、コロナ禍により留学できる見込みが低いため、その代わりに英語にどっぷりつかり、他校の学生とも話す機会だと思い、オンラインプログラムに参加しました。期間が2週間だったのも頑張ってみようと思えた一因です。
プログラムでは現地大学の学生と共に講義を聞いたり、企業訪問をしたり、日本人学生と現地学生が混ざったグループで最終のプレゼンテーションに向けて発表資料を作成しました。活動はきついこともありましたが、現地の学生にはとても支えてもらったと思います。
このプログラムに参加し、Challengeコースに本登録され、海外体験メダルも獲得したこともあり、各分野での取組みを意識しながら大学生活を送りたいと思っています。
海外体験機会が閉ざされている中、Challengeコースを活用して語学の勉強などのインセンティブにしたいです。
仮登録時期:2021年7月
本登録時期:2021年10月
参加海外プログラム:ハノイ貿易大学International Summer Program [Online](ベトナム)
参加時期: 2021年9月

 

“Advanced Course”(副専攻プログラム)

植野 颯太さん
文学部 比較文化学科

Advancedコースは入学時のオリエンテーションで知りました。英語運用能力全般を磨けるほか、もともと国際関係にも関心があり、所属学部では履修できないこれらの授業を受講できる機会があるのも魅力に感じたことがコースに応募した理由です。
コースに入ってからは主専攻と副専攻の学修タイミングをずらし、2年では主専攻の勉強に重点を置き、3年になって集中的に副専攻科目を履修しました。専門教育科目では国際関係に関連する科目のほか、主専攻に関連する科目も受講しましたが、いずれの授業も海外の先生の視点や考え方を聞けることは刺激になりました。
コースでの学修が進む中、英語力の下地がついたことを感じるだけでなく、自分に潜在的に頑張れる力があると気づきました。このことは交換留学に向け語学検定試験の勉強の原動力になり、また留学やキャリアに対する考え方も変わりました。留学については自分のスタンダードが通じない、少しハードルが高い環境に飛び込んでチャレンジしたいと思うようになりました。就職活動に関しては1,2年の頃は考えてもみなかった外資系や日系グローバル企業への就職も視野に入れるようになり、キャリアの選択肢が広まったと思います。
現在、アイルランド国立大学ゴールウェイ校への留学を予定しています。留学を通して自分の可能性をもっと模索できることを楽しみにしています。
履修開始年度:2020年度(1期生)
予定留学先:アイルランド国立大学ゴールウェイ校(アイルランド)
留学予定時期:2022年9月~(半年間)

武田 桜さん
文学部 比較文化学科

進学先を決めるため北九大の大学案内を見ていた高校3年生のときAdvancedコースを知り、入学したら入りたいと思っていました。
コース1年目の今年は必須科目を中心に履修し、その他少し専門教育科目も学びました。最初に取った”Higher English”では、周りのスピーキング力に圧倒され、授業で聞き取れないところもあり初めのうちは萎縮していました。けれども、事前に授業で取り上げる動画や資料をよく予習することで、徐々にコメントを述べたり、質問に応えられたりできるようになりました。
このコースを受講していてよかったことは、専門分野では履修できない科目を学べる点です。例えば、専門教育科目では自分の専門と関連性のないビジネス科目を取りましたが、経済やビジネスのことを学んだのは新鮮で楽しく、学修を深めると物の見方や関心の幅が広がりました。その他、少人数プログラムなので自分で考えて行動を起こす力がつき、精神的にも度胸もついたと思います。3年生でアメリカへの長期留学を予定していますが、英語で学ぶこの経験は留学に向けての準備になるとも感じています。
履修開始年度:2021年度(2期生)
予定留学先:カリフォルニア州立大学モントレーベイ校(アメリカ)
留学予定時期:2022年8月~(約半年間)